新築・リフォームの収納計画について
+S 新築・リフォーム・リノベーションの収納計画相談 ¥3,000/1時間


新築を建てる時やリフォームをする時・・・今度こそ片づく家にしたい!誰もがそう思います。
けど実際、「これで我が家の収納は大丈夫なのか?」「モノがすべて入るのか不安・・・」「どんな風に収納していけばいいのか?」そういった声を耳にします。
まず今の暮らしで持っているモノの量を把握すること。そしてこれから先の暮らしの中で、増えるであろうモノもある程度見越して収納スペースを考える。なおかつ暮らしの中での動線からの視点も含めて、様々な角度から「収納」を検討することが大切です。
お家が完成した後、「足りないから増やそう。」という風に簡単にはいかないのが住宅収納。
図面を見ながら「片づけ」という視点から見つめなおしてみましょう。
視点が変わると、様々な気づきが出てきます。
■ お申込み方法
お問い合わせバナーから「収納計画相談申込み」とご記入ください。こちらからお返事させて頂きます。
+S 「収納診断書」作成 ¥35,000(広さ関係なく1物件)


「現状の住まいの収納をどうにかしたい!」という方へ。
お住まいにお伺いし、収納診断を行います。
STEP1 まずはお伺い・・・今お住まいのご自宅の片づけの現状、持っているモノの量、暮らしのスタイルなど現状把握を行い、片づかない原因等などを考えます。
STEP2 収納診断書の作成・・・少しお時間を頂き、現状のお住まいの間取りや状況をもとに改善点などを含めた収納診断書を作成します。
STEP3 ご説明・・・収納診断書のご説明をします。
オプション① 造作家具のご提案、またライフスタイルや生活動線にあった使いやすい収納用品のご提案をします。
オプション② 片づけや引っ越しに伴う実際の現場片づけ作業等も承ります。ご相談ください。
オプション③ 棚の取付や家具の組立といった小さな施工、また小~大規模な施工に関しては、プランから工事までを一貫してすることで、お客様にとって満足いく収納スペースを実現します。
工事に関しては、信頼のおけるstudio+Sのパートナー工務店さんと一緒になって対応させて頂きますので、安心してお任せください。
■お申込み方法
お問い合わせバナーから「収納診断書作成申込み」とご記入ください。こちらからお返事させて頂きます。
+S 新築やリフォーム前のスタンダード!「収納計画書」作成 ¥35,000(1物件)


「新築の間取りの収納スペース。どこにどんな風におさめたらいいの?」
「リフォームするにあたって、収納計画を一緒に考えて欲しい!」という方へ。
あなたの暮らしにあわせた収納計画書を作成します。
STEP1 ・・・今お住まいのご自宅の片づけの現状、持っているモノの量、暮らしのスタイルなど現状把握を行い、片づかない原因等などを考えます。そして、新しいお家での理想の暮らしや収納スタイルをお聞きします。
STEP2 収納計画書の作成・・・少しお時間を頂き、新築やリフォームの図面等をもとに収納計画書を作成します。
STEP3 ご説明・・・収納計画書のご説明をします。
オプション① 造作家具のご提案、またライフスタイルや生活動線にあった使いやすい収納用品のご提案をします。
オプション② 片づけや引っ越しに伴う実際の現場片づけ作業等も承ります。ご相談ください。
オプション③ 棚の取付や家具の組立といった小さな施工、また小~大規模な施工に関しては、プランから工事までを一貫してすることで、お客様にとって満足いく収納スペースを実現します。
工事に関しては、信頼のおけるstudio+Sのパートナー工務店さんと一緒になって対応させて頂きますので、安心してお任せください。
■お申込み方法
お問い合わせバナーから「収納計画書作成申込み」とご記入ください。こちらからお返事させて頂きます。